古美術用語詳細

ホーム >  古美術用語集 > 古美術用語詳細
5代 三浦 竹泉

5代 三浦 竹泉

1934( 昭和9 ) -

昭和九年八月三十一日、四代竹泉の長男として五条坂に生まれる。幼名を徹。昭和三十二年同志社大学文学部卒業。日本文化史及び美学・芸術学を専攻。陶業を主に父四代竹泉に師事。その間、茶道・煎茶道・華道・香道を修業。昭和四十七年、五代竹泉を継承し現在に至る。竹泉窯の伝統的作風を生かすことに努力し、祥瑞・染付・赤絵・色絵・金襴手・交趾・三嶋・志野・火襷などを研修会得する。また、大気汚染防止法令により使用が禁止された従来の登窯焼成に代るものとして、ガス・電気によるより効果的な焼成法を開発し、成功。