古陶磁
【SOLD】「古清水 小禽風景図香炉」
径6.3cm 高さ6.8cm
2つの窓絵に、一方は風景が、もう一方は鳥が絵付けされています。窓絵の周りには七宝文様が描かれています。
幕末に磁器焼成が本格的に始まり、これが「清水焼」と呼称されるようになると、江戸時代中期以前に京で焼かれた陶器を「古清水」と呼ぶようになったと言われます。また、江戸時代後期にあっても磁器とは異なる京焼色絵陶器の総称としても用いられています。
この商品について問い合わせる