【 販売中 】
物故作家
書画
熊谷 守一 額 「五風十雨」
熊谷守一水墨淡彩画鑑定登録会 墨跡鑑定登録証書
共シール
1974年
額:縦60cm 横51cm
「五風十雨」とは、五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降るということで、気候が穏やかで順調なことで、豊作の兆しとされます。また、世の中が平穏無事であることの例えとしても用いられます。左下に「九十五才」と書いてあります。
熊谷守一は、明治から昭和にかけ、97年の長い人生の中で、多くの人々に愛され、油彩、墨絵、書など多くの作品を残しています。
熊谷 守一
1880(明治13)年‐1977(昭和52)年
写実画から出発し、表現主義的な画風を挟み、やがて洋画の世界で「熊谷様式」ともいわれる独特な様式、極端なまでに単純化された形、それらを囲む輪郭線、平面的な画面の構成をもった抽象度の高い具象画スタイルを確立した。「二科展」に出品を続け「画壇の仙人」と呼ばれた。
この商品について問い合わせる