【 販売中 】
物故作家
懐石道具
初代 矢口 永寿 金襴手獅子向付 10客組
共箱
明治 - 昭和
径12cm 高さ6cm
側面に金襴手に獅子の文様が描かれています。
見込みには染付で花文様が描かれています。
矢口永寿は石川県で代々続く陶芸家の名跡です。染付磁器を中心に食器類や、茶陶を中心に制作しました。また、陶芸のほか書画、料理にも秀で、北大路魯山人らとも親交を深めました。
初代 矢口永寿
1870(明治3)年 - 1952(昭和27)年
石川県江沼郡 山中温泉の湯宿の子として生まれ。別号 清々軒。東京や名古屋の数奇者に作品を販売し、名工と称せられた。陶芸のほか書画、料理にも秀で北大路魯山人らとも親交を深めた。
この商品について問い合わせる