商品詳細

ホーム >  商品一覧 > 清水 卯一 「青瓷盃」
【 販売中 】
物故作家
酒器
近代工芸
清水 卯一 「青瓷盃」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共箱

昭和

人間国宝

径6cm 高さ4.2cm

 

本作は、人間国宝、清水卯一による美しい青瓷釉がかけられた盃です。深く吸い込まれるような青磁の色合いは、見る者の心を穏やかにします。器表に現れる細やかな貫入は、焼成の過程で生じる自然な現象であり、まるで氷のひび割れのように繊細で、作品に一層の奥行きと表情を与えています。手に取ると、そのなめらかな質感と程よい重みが心地良いです。

 

 

清水 卯一

1926(昭和元)年 - 2004(平成16)年

京都生まれ。昭和15年、石黒宗麿に師事。国立京都陶磁試験場伝習生を経て、京都市立工業研究所窯業部助手。その後は自宅陶房を中心に陶芸活動に専念。昭和33年、ブリュッセル万国博覧会グランプリを受賞。昭和60年、人間国宝に認定。

この商品について問い合わせる