清水 卯一
1926(昭和元)年 〜 2004(平成16)年
京都生まれ。1940年(昭和15年)、石黒宗麿に師事。国立京都陶磁試験場の伝習生として学んだ後、京都市立工業研究所窯業部の助手を務める。
その後は自宅の陶房を拠点に、陶芸活動に専念した。昭和33年、ブリュッセル万国博覧会グランプリを受賞。
昭和60年、人間国宝に認定。
1926(昭和元)年 〜 2004(平成16)年
京都生まれ。1940年(昭和15年)、石黒宗麿に師事。国立京都陶磁試験場の伝習生として学んだ後、京都市立工業研究所窯業部の助手を務める。
その後は自宅の陶房を拠点に、陶芸活動に専念した。昭和33年、ブリュッセル万国博覧会グランプリを受賞。
昭和60年、人間国宝に認定。