古美術用語詳細

ホーム >  古美術用語集 > 古美術用語詳細
青磁(青瓷)

鉄分を含み灰色がかった素地に、微量の酸化鉄を含む釉を掛け、還元焼成したもので、緑色または青色に発色する。中国・商時代に人工的に灰釉を掛ける原始青磁の生産が始まり、後漢時代頃に浙江省北部で本格的な青磁が生み出される。宋時代に技術的にも様式的にも完成され、汝窯、官窯、龍泉窯の青磁は、中国はもちろん、東洋では最も格の高い陶磁として尊ばれた。