商品詳細

ホーム >  商品一覧 > 「古清水 葵文水注」
【 販売中 】
古陶磁
「古清水 葵文水注」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

径22cm 高さ19.5cm

 

全体に貫入が入り、緑釉、青色の釉薬と金彩を用いて葵文様と唐草文様が描かれています。蓋の合口にソゲ有ります。葵文様の部分などの金彩が取れている部分が有ります。蓋の表に釉薬のはがれている箇所が有ります。

幕末に磁器焼成が本格的に始まり、これが「清水焼」と呼称されるようになると、江戸時代中期以前に京で焼かれた陶器を「古清水」と呼ぶようになったと言われます。また、江戸時代後期にあっても磁器とは異なる京焼色絵陶器の総称としても用いられています。

この商品について問い合わせる