【 販売中 】
物故作家
茶道具
楽 惺入 「赤茶碗 「彩雲」」
共箱
淡々斎書付
大正 - 昭和
径13.5cm 高さ8cm
赤色に、黒色とヘラで付けられた凹凸の文様が様々な表情を見せています。裏千家 淡々斎宗匠が「彩雲」とおめでたい銘を付けています。箱の蓋の甲に惺入により「赤茶碗 十三代楽吉左衛門」と書かれています。箱の蓋の裏に淡々斎宗匠により「彩雲」と書かれています。見込みに「樂」印、高台脇に十三代喜英角印があります。
13代 楽 惺入
1887(明治20)年‐1944(昭和19)年
十二代弘入の長男。大正8年、家督を継承、吉左衛門を襲名。作風は、独自に各地の鉱石を研究し、楽茶碗のほかにも各地の陶磁を積極的に制作している。置物にも意欲的に取り組んだ。没後、惺斎宗左より号、惺入を賜る。
この商品について問い合わせる