【 販売中 】
物故作家
民藝の作家
書画
芹澤 銈介 額 「型絵染 出雲岩坂村紙漉風景」
芹澤長介極シール
額:縦82.5cm 横62.5cm
重要無形文化財保持者(人間国宝)の染色家・芹澤銈介による型絵染作品「出雲岩坂村紙漉風景」です。島根県出雲地方にある岩坂村は、古くから良質な和紙の産地として知られ、手漉き和紙の伝統が今も受け継がれています。本作では、茅葺き屋根の家々や紙漉小屋、自然豊かな村の佇まいが、落ち着いた墨色と温かみのある朱色によって簡潔かつ力強く表現されています。
芹澤長介による極シールが貼付された、由緒ある一点です。深い藍色のマットと木製額が作品の趣を一層引き立てています。
芹澤 銈介
1895(明治28)年 - 1984(昭和59)年
静岡市生まれ。東京高等学校図案科卒業後、生涯の師である柳宗悦と沖縄の染物紅型に出会ったことにより型染めを中心とした道に進む。1956年、人間国宝に認定。
この商品について問い合わせる