商品詳細

ホーム >  商品一覧 > 源内焼 「水滴」
【 販売中 】
古陶磁
源内焼 「水滴」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19世紀

径7.5cm 高さ4cm

 

江戸時代中期、本草学者、戯作者、発明家、そして画家など、様々な分野で才能を発揮した平賀源内が指導したことで知られる源内焼の水滴です。

小ぶりなサイズで、可愛らしい意匠が特徴です。全体には黄、緑、茶などの柔らかな釉薬が施され、ふっくらとした形が温かみを感じさせます。ユーモラスで素朴な雰囲気が漂う源内焼ならではの魅力が詰まった逸品です。

独特の釉調と、親しみやすい造形は、書斎の道具としてだけでなく、愛らしいオブジェとしてもお楽しみいただけます。

底の端の釉薬が一部はがれています。

この商品について問い合わせる