【 販売中 】
物故作家
近代工芸
田村 耕一 「草文方壷」
共箱
昭和
人間国宝
口径6.5cm 胴径16cm 高さ22cm
丸みを帯びた四方形の壷です。それぞれの胴の面に白釉に鉄釉、赤色の辰砂釉(銅彩)と緑色の青磁釉を用いて、草花が描かれています。晩年の田村耕一の特徴的な作風です。
田村 耕一
1918(大正7)年 - 1987(昭和62)年
富本憲吉に師事。昭和28年郷里の栃木県佐野に築窯、日本伝統工芸展などで活躍した。鉄絵の技法を基本にして独自の作風をきずき,イスタンブール国際陶芸展グランプリ(42年)など,国内外での受賞多数。51年母校東京芸大の教授。61年鉄絵で人間国宝。
この商品について問い合わせる