古美術用語詳細

ホーム >  古美術用語集 > 古美術用語詳細
粟田焼

粟田焼

京都粟田(東山区)付近の陶器の総称。近代では清水焼が磁器を主とするのに対し、粟田焼は陶器を主としている。粟田口焼が最も古く、その他岩倉山・錦光山・丹山・宝山・帯山などが著名である。色絵に優れ、多くは茶器である。明治以後京薩摩の名で海外から賞美され、一時期粟田焼の黄金時代を呈したが、貿易の不振でその後衰退した。