古美術用語詳細

ホーム >  古美術用語集 > 古美術用語詳細
飴釉(あめゆう)

含鉄土石中の鉄分が少ないことにより、黄色みを帯びた黒褐色を呈する鉄釉の一種です。他の鉄釉と比べて色の安定性が低く、一定した呈色を得にくいため、釉むらが生じやすい特徴があります。